![]() 少々の波を正面より受けても |
当社の全身型胴付長靴(ダバスーツ)・ 肩付胴付長靴は、河口現場や寒風時の作業職人・プロの方々の意見を、何度も何度も聞き、改良を重ねて、現在の「防寒」+「防水」+「運動機能」を加えて製造したものです。 既成の胴付長を使用されている方で、背丈・股下が、ご自分の体にあっていない場合は最悪です。寒さはそれなりに防げますが、身体はわずかな時間でかなり疲れるからです。 |
![]() |
![]()
見た目は重そうで、水の中での |
全身型胴付長靴は、「重そうで肩がこるのでは?」とか、「細かい作業能力が落ちるのでは?」と、全身型胴付長靴 ・ 肩付胴付長靴を着用した事がない方は 、特に心配されます。 また、全身型胴付長靴 ・ 肩付胴付長靴を着たことがある方でも、自分の身体に合ったスーツを着たことがない方は 、なおさら、「重い」 「作業がし難い」と、思っている方が多いことでしょう。 しかし、当社のオーダーメイドに関しては、重量が約4.0kgあるにもかかわらず、着用している感覚が無いに近いと評判です! 当社の全身型胴付長靴は、背丈・股下を基本にし、 |
![]() ![]() ![]() |
当社の全身型胴付長靴(ダバスーツ) ・ 肩付胴付長靴は、鹿児島県の大隅半島を中心に、養殖用の鰻の稚魚、シラスうなぎの採取の際に、ご利用いただいております。 シラスうなぎは透明で見えにくく、解禁になる12月頃から、冷たい川の河口にヘッドライトなどを灯し、きめの細かい専用網で何度もすくいあげます。 深夜までの数時間、夜風の吹きつける、冷たい水の中で作業を続けますので、普通の防寒着や釣り用のウェアでは対応できません。そこでシラス漁をされる皆様には、通称"ダバ"として親しんでいただいています。 このダバは、河口の測量スタッフなどにも使用していただき、大変、ご好評いただいておりますので、 厳しい現場で、仕事に励んでいる方々の作業についていける、丈夫でしっかりとした造りの全身型胴付長靴(ダバスーツ)・肩付胴付長靴を、ウェットスーツ製造歴34年の経験・信頼・実績に恥じぬよう、一つ一つ丁寧に作り上げ、迅速にお届けいたします。 |
ネオプレン素材を使っています。
![]() |
当社で製造した全身型胴付長靴(ダバスーツ)・肩付胴付長靴で必要な修理の際は、遠慮なくお持ちいただければお受け致しております! 製造元のメリットは、補正代金は安価で、納期は地元では最短3日以内と、皆様から、信頼され、喜ばれております。 |